リサイクルの豆知識

リサイクルのキーワード「3R」

「3R」とは、ごみ減量・リサイクルに関連する3つの単語の頭文字をとったものです。

・Reduce(リデュース)・・・できるだけごみを出さない。
・Reuse(リユース)・・・何度も繰り返し使う。
・Recycle(リサイクル)・・・ごみ分別をキチンとして再利用をする。

「ごみになるものを暮らしに持ち込まない、必要なものを必要なだけ買う・・・」
心がければごみは減ります。少しずつ、無理せず、できることから楽しんで取り組んでみませんか。環境だけでなく財布にもやさしい3R。優れた環境を次の世代へ引き継ぐために、一人ひとりが3Rを実践していきましょう。

リサイクルとは?

いらなくなったものやゴミをそのまま捨てないで、もう一度資源として利用することを「リサイクル」といいます。リサイクルが進んでいるものは、ペットボトル、ジュースやビールの空缶、空きびん、古紙なんかがあるんだ。

同じような意味の言葉に「リユース」があるけれど、こちらは回収したものを洗ってもう一度使うことをいいます。
リサイクルは回収したものを細かくするなどの加工をしてから、資源として再利用することなんだ。ゴミ問題の解決のために進められているリサイクルだけど、資源に加工するための費用が高くついたりエネルギーを消費することが問題になっているんだ。だから、環境にやさしいリサイクル技術の研究が進められているんだよ。

エコとはなんですか?

「エコ」という言葉は、もともとエコロジー(ecology)からきています。
エコロジー(Ecology)とは本来「生態学」を意味しますが、
最近では人間生活と自然との調和などを表す考え方として「環境にいい」という意味につながっています。
一方でエコノミー(economy)のエコとも言われています。エコノミーとは経済のことで、
環境と経済はつながっていてどちらか一方だけが発展してもうまくいかない。
環境問題を世界中で解決していくことで世界の経済も発展し、
人びとが安全で豊かな生活をおくれるようにと思いをこめて「エコ」という言葉が使われているんだ。

リサイクルされた物は何に生まれ変わるの?

リサイクルされたものは、みんなの身近に存在しているんだ。

例えば紙の場合、新聞紙はもう一度新聞紙にリサイクルされます。コピー用紙はみんなの使っているノートやトイレットペーパーに変身するんだ。
他にも空き瓶(びん)。瓶には洗って繰くり返し使える「リターナル瓶」と、1回しか使えない「ワンウェイ瓶」がある。ワンウェイ瓶は、粉々にしてもう一度瓶を作 り直すことができるんだ。
最後は空き缶(かん)。スチールでできた缶は鉄板などの鉄製品になり、アルミでできた缶は自動車の部品になったりするんだ。みんなの身近なところでは、食品トレイやペットボトルをリサイクルしたペンもある。

このようにいろんな物がリサイクルできるんだ。

お問い合わせ